HOME > 普及啓発 > 環境保全研修

環境保全研修令和5年度

瀬戸内海環境保全トレーニングプログラム研修

瀬戸内海の環境保全に係る事務を担当する正会員(府県・政令指定都市・中核市や、環境保全の実践活動を行っている環境衛生団体・漁業団体の職員等)ならびに賛助会員で、新たに瀬戸内海の環境保全業務に従事する者を対象に、瀬戸内法や環境技術等、専門的知識を習得することを目的として、研修を行っています。

令和5年度研修

日時
令和5年10月18日(水)~20日(金)
場所
和歌山県和歌山市 スマイルホテル和歌山
参加人数
24名(10府県14市)

講義

  • 「瀬戸内海の海洋環境総論~地球環境も視野に入れて~」
    講師:広島大学 名誉教授 松田 治 氏
  • 「瀬戸内海における環境政策と未来の方向性」
    講師:環境省水・大気環境局海洋環境課海域環境管理室 室長補佐 森川政人 氏
  • 「貧栄養化・気候危機と水産資源:低次-高次生態系網の視点から」
    講師:大阪公立大学大学院工学研究科 教授 相馬明郎 氏
  • 「海洋ごみ問題の改善に向けて:大阪湾での取組」
    講師:大阪公立大学大学院現代システム科学研究科 准教授 千葉知世 氏
  • 「水環境再生のために必要な内湾の流れと水質の視点:大阪湾を例に」
    講師:大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻みず工学領域 教授 入江政安 氏
  • 「和歌山県における水環境保全の取組」
    講師:和歌山県環境生活部環境政策局環境管理課環境保全班長 山本道方 氏

現地研修

視察:友ヶ島

「友ヶ島における海洋漂着ごみの実態と取組み(一社)加太・友ヶ島環境戦略研究会 の活動紹介と案内」
徳島大学大学院 非常勤講師/(一社)加太・友ヶ島環境戦略研究会 環境教育部ディレクター 平井研 氏

ワークショップ

現地研修 友ヶ島
ワークショップ(全体討議)

環境保全に関する各団体合同研修会

当協会設立の原動力の一つである環境衛生団体と連携を継続・維持していくため、同団体の合同研修会を共同で開催しています。

令和5年度研修

日時
令和5年11月10日(金) 10:00~16:00
場所
ホテルクラウンパレス小倉 3階ダイヤモンドホール
主催
(公社)瀬戸内海環境保全協会、瀬戸内海環境保全地区組織会議、北九州市環境衛生総連合会
後援
北九州市

講演

「ブルーカーボンとは?~海藻による炭素吸収お可能性と地域住民に期待すること」
講師: 電源開発株式会社 火力エネルギー部 若松総合事業所
所長補佐 鍵本 広之 氏

体験交流・意見交流:各府県市連合会の実践活動から

  1. 【広島県】廿日市市公衆衛生推進協議会
    「ボランティア清掃活動について」
  2. 【北九州市】笹尾川水辺の楽校運営協議会
    「笹尾川水辺の楽校の活動内容」
  3. 【広島県】(一財)広島県環境保健協会
    「見て!さわって!学ぶ!海ごみ学習標本BOX貸し出し事業」
開会挨拶
瀬戸内海環境保全地区組織会議
議長 佐藤 均 氏
講演
電源開発株式会社 火力エネルギー部 若松総合事業所
所長補佐 鍵本 広之 氏

特別講演会(公開講座)

令和5年度

テーマ:瀬戸内オーシャンズX、海洋プラスチックごみの課題と解決に向けた取組み
日時
令和5年5月30日(火)15:30~17:00
場所
神戸国際会館セミナーハウス 9階 大会場(神戸市中央区御幸通8-1-6)
講師
小蓑 雅也 氏(日本財団 海洋事業部 海洋環境チーム シニアオフィサー)
参加人数
104名(会場参加 38名・Web参加 66名)

賛助会員等研修会

当協会の賛助会員であり、ともに瀬戸内海の環境保全に取り組んでいる企業間のネットワークづくりの場として、企業ニーズを踏まえながら研修会を実施しています。

令和5年度 第1回研修会(現地研修)

テーマ:豊かな海の実現に向けた取組み
日時
令和5年11月27日(月)
参加人数
22名(企業:8名、自治体等:14名)

見学先

1.明石浦漁業協同組合
2.兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

競りの見学
明石浦漁業協同組合
講義の様子
兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

令和5年度 第2回研修会(座学研修)

テーマ:サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に向けた取組み
日時
令和6年1月16日(火) 13:30~16:30
場所
スペースアルファ三宮 大会議室(神戸市中央区)
参加人数
63名(会場:18名、Web:45名)

内容

(1)基調講演
「循環経済への移行による循環型社会形成に向けた取組みについて」
講師:湯山 桃子 氏(環境省再生・資源循環局総務課循環型社会推進室 室長補佐)
(2)講演1
「福岡県における廃棄太陽光パネルリサイクル推進の取組について」
講師:公益財団法人 福岡県リサイクル総合研究事業化センター
田尻 興保 氏(プロジェクト推進班長)
坂田 一則 氏(プロジェクト推進班 コーディネーター)
(3)講演2
「持続可能なまちづくりゼロ・ウェイストタウン上勝の取組」
講師:菅 翠 氏(上勝町役場 企画環境課 課長補佐)
(4)講演3
「貝殻リサイクル魚礁「JFシェルナース」による豊かな海づくりの取り組み」
講師:片山 了介 氏(海洋建設株式会社 企画管理部 部長)