home > 海ごみの回収をやってみよう!(参考資料5 分析例3:流出地から見た漂着地)
- 参考資料5 分析例3:流出地から見た漂着地
-
- 回収地点を増やし,より広域化することにより,流出地と漂着地を結ぶことができます(左図)。このような分析ができるのは,ライターが,漂着量があり,かつ流出地情報を持つ漂着物であるためです。漂流量が少なく,流出地点が単独である漂流瓶,漂流ブイ,漂流はがきなどでは,このような結果は得られません。
- また,瀬戸内海では,ゴルフボールからも同様な分析ができると考えています。

中国ライターの流出都市と漂着地の関係