- 団体名称
- 特定非営利活動法人 プロジェクト保津川
- 連絡先
- 〒621-0804
亀岡市追分町谷筋37-21ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569
FAX:0771-20-2569
Email:info@hozugawa.org
- URL
- http://hozugawa.org/
活動の概要
● 趣 旨
保津川(桂川)流域において行政・地域住民・企業と共に定期的に清掃活動を実施し、流域全体での清掃活動の拡大を図ることで、内陸部からの海ごみの発生抑制に向けた取り組みに貢献する。
● 内 容
保津川(桂川)やその支流において清掃活動を毎月実施し、漂着ごみを回収するとともに、その組成調査を実施することで問題の原因を明らかにすることで、対策立案に貢献し、年々深刻化している海や川の漂着ごみの発生抑制につなげる。また、一連の取り組みを行政機関や地元自治会、企業と当団体との協働により実施することで、流域における情報共有を進め、市民や企業の意識改革のきっかけを提供する
。
● 実施日
平成26年4月〜27年3月
● 実施場所
保津川およびその支流(京都府亀岡市)
● 実施結果と成果
毎月第3日曜日に保津川流域において定例清掃会を実施し、河川美化に務めるとともに、自治会や企業との協働により活動の認知度向上、市民の意識の向上を目指す取り組みを続けている。平成26年度は、合計13回の清掃イベントを開催し、820名の参加者があった(参加者数は暫定値)。天候不順の影響もあり、参加者数は例年よりやや少なめであったが台風や集中豪雨による洪水などで漂着した大量のごみを回収することができた(年間の回収量は集計中)。また、本取り組みを通じて、ごみの組成調査を実施し、食品の包装・容器類が多数を占めている現状が明らかになった。さらに、今年度の取り組みを通じて、保津川河川敷で開催された亀岡マルシェや保津川の日のイベントごみ削減(リユース食器の導入)にもつながるなど、新しい展開がみられたのが大きな成果である。

保頭川における漂着ごみ上位10品目
(助成額:19万円)