- 活動名称
- 須磨海岸クリーン作戦・ゴミ持ち帰りキャンペーン (兵庫県)
第1回須磨海岸クリーン作戦
活動の概要
● 趣 旨
須磨海岸をゴミのない美しい砂浜にし、白砂青松の恵まれた自然環境を次世代に引き継いでいく。
● 内 容
毎年、海開き前の6月最終日曜日と海水浴期間終了後となる9月第3日曜日に大規模な清掃活動を行っている。当協議会が中心となり民間企業や教育機関、地域団体などの協力を得ながら、須磨海岸一帯に落ちているゴミを参加者に拾ってもらう。
また、海水浴客がピークとなる8月第1日曜日には、ゴミ持ち帰りキャンペーンを行っている。この活動は、海水浴客に対し、ゴミを海岸に捨てないよう啓発を行うもので、持ち帰り用の携帯ゴミ袋やその他啓発資材を配布している。
● 実施日
平成25年6月30日(日)/8月4日(日)
● 実施場所
須磨海岸(兵庫県神戸市)
● 実施結果と成果
今年度6月に実施したクリーン作戦では、天候にも恵まれ約5,600名の方にご参加いただき、空き缶やペットボトル、たばこの吸殻といった4,500kgものゴミを収集することができた。
海水浴シーズン後の9月にも2回目のクリーン作戦を実施する予定だったが、台風の接近に伴う悪天候により中止した。しかし、当日までの参加申込者数は、約1,300名もの方に申込をいただいていた。
8月第1日曜日に実施したゴミ持ち帰りキャンペーンでは、多くの海水浴客に美しい須磨海岸を体感していただけるよう、当協議会役員が海水浴客に対し、啓発資材を配布しながらゴミの持ち帰りを啓発した。
クリーン作戦を通して、清掃活動を自らの手で行うことで参加者の海岸美化に対する意識を向上させ、また須磨海岸の美しさや自然の尊さを感じてもらうことができた。
● 写真

第1回須磨海岸クリーン作戦

ゴミ持ち帰りキャンペーン
(助成額:11万円)